私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社みかわや

INTERVIEW インタビュー

渡邉由里/営業職
仕事の内容
・新規振袖販売 割り振られた担当の地区へ新成人向け振袖展示会への新規電話営業、そして訪問営業を行います。 事前に本社から新作振袖パンフレットを配布しているので、対象のお客様へご来店アポイントを取り、店舗での試着を通して振袖のトータルコーディネートのご提案をし、販売契約やレンタル契約を行います。 ・一般呉服販売 既存顧客様向けには月に1度の展示会へのご来店営業を行います。 基本的には電話でのお誘いになりますが、お得意様には訪問でのお誘いをする時もありますし。 お客様が展示会へご来店くださったら、会場での接客販売、コーディネートのご提案をします。 提案したコーディネートを気に入っていただけた時は、とてもやりがいを感じます! ・店頭接客 展示会の無い通常営業日は着付け小物などの店舗での接客、お客様のお着物のアフターケアなどを行います。
私の志望動機
営業職という職種は初めてでしたので応募するかとても悩みました。 そして当時は敷居の高いイメージのあった呉服屋への転職。 昔から着物が大好きなので応募はしましたが、非常に悩みました。 ただ転職が30歳というタイミングでまだ若かったということもあり、「とりあえずチャレンジしてみよう!」と前向きに考えることにしました。
みかわやの魅力
みかわやは創業230余年と、千葉県の中で最も歴史のある老舗呉服企業の一つです。 入社前は「きっと古い体質も残っているんだろうな」と思っていましたが… あまりにもアットホームで、違う意味で裏切られました 笑 そして、何より社員教育の産地研修はとても魅力的です。 やはり作り手の現場へ行って「見て」「触って」「体験する」研修は非常に勉強になります。 なかなか、ここまで社員教育に力を入れてくれる中小企業は無いと思います。

BENEFITS 福利厚生

慶弔見舞金・慶弔休暇制度

【出産祝い金】 従業員、及び従業員の配偶者が出産した時に支給対象となります。 【弔慰金】 従業員、及びパートナーの傷病、罹災、ご不幸等の際に支給する制度です。 【見舞金】 従業員が業務上の傷病により出勤が出来なくなった際に支給する制度です。 全従業員の幸せを祝福し、また全従業員の悲しみを共に分かち合いたいという思いです。

夏季冬季休暇制度

[夏季休暇] 7月・8月の希望日に取得可能 [冬季休暇] 12月・1月の希望日に取得可能 催事など店舗の稼働計画により、取得日の変更をお願いする場合もあります。

社員割引制度

みかわやの商品を購入する場合は社員割引を適応します。 ※ただし 入社1年間は購入を控えていただいています。 1年間、着物やジュエリーの勉強をし、本当に良いものをご自身で吟味してから購入を決めてください。

再雇用制度

みかわやの定年は65歳ですが、「まだまだみかわやで働きたい!」と仰って下さる従業員には75歳まで再雇用する制度を設けています。

FAQ よくある質問

着物の知識が全くありません。未経験でも応募はできますか?
はい、もちろん応募できます。 9割以上のスタッフが未経験からスタートしています。 着物の知識は、入社後に研修を通してゆっくりと学んでいただきますのでご安心ください。
土日祝日に休みを取ることはできますか?
はい、できます。 ただし催事期間中や振袖展の期間中は、原則として休日希望を遠慮いただく場合もあります。
有給休暇で1週間などの長期休暇を取ることはできますか?
はい、できます。 当社の自慢は、有給休暇取得率の高さです! 全社員が毎年10日以上を取得し、プライベート時間を充実させています。 ただし1週間以上の長期休暇の場合、所属店舗の他スタッフとのシフト調整の都合があるため、下記ルールを設定しています。 ● 休暇希望日が該当する月の前々月末までに「有給休暇申請届」を上長に提出、及び承認 [理由]稼働計画表(シフト表)の完成が前月15日のため [例外]自身の療養・家族の看護などの場合は上記ルールは不該当 例) ・11月20日〜30日まで休暇取得希望の場合 「有給休暇申請届」を9月末日までに提出
車・バイク通勤はできますか?
はい、できます。 全店舗、社員専用駐車場を完備しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

オリブ店、茂原店、東金店

[社]着物やジュエリーの営業・販売
月給195,000円〜400,000円
勤務地による ★自動車通勤OK
9:30~18:30(休憩1時間)